歴史学、民俗学、考古学、物理学、金属学などなど、文理を超えて広範な学問領域にわたり、全体像がつかみにくいとも言われる「たたら」。その概要をひととおり知っていただくために用意したページです。ここを読んで、全体の輪郭を理解してから、次のステップに進んでいただければと思います。
文明社会と鉄、古代から中世〜江戸時代、たたら製鉄の実際、近藤家と奥日野のたたら・・・と、たたらに関する知識を約60ページに網羅しています。
興味があるところ、面白そうなところから拾い読みをしていただくのもOKです!
たたら→鉄→地球・生命→燃焼→人類文明・・・と、「たたら」からはさまざまな科学のテーマが連なり、それらを見渡すと現在そして未来が見えてきそうな気がします。目まぐるしく移り変わる日々のニュースに触れる時、この小冊子はきっとベースになるはずです。
2022年8月、NHK「ブラタモリ」で紹介された弓ヶ浜半島の成り立ち。その大きな要因は奥日野で、砂鉄採取のために長年行われた「鉄穴(かんな)流し」です。西側にある稲佐の浜と綺麗なシンメトリーを描き、山陰中央部を一体として俯瞰すると、さまざまな想像を掻き立てられます。
簡単な選択問題、ちょっと引っかけ問題など、全22問。
気軽にチャレンジしてみてください。